時空覇王伝ヘルプ

スキル

11. 破壊系スキル

敵の本営や要塞には「耐久力」があります。そして、それらを攻めて戦闘に勝利すると、「耐久力」に対してダメージを与えることができます。これが「破壊力」です。
破壊力スキルは、敵の本営等に与えるダメージをアップするもので、特に本営のLVを上げている場合には効果的です。

ホワイトカード用スキル
スキル名 天才指揮官 所持英雄 ナポレオン(シーズン4)
カード表示 移動速度が上昇し、破壊力もアップ
説明 発動にかかわらず移動速度が速く最大45%、発動すると破壊力も最大15,000にアップする。
最大発動確率 50%
スキル名 中国大返し 所持英雄 豊臣秀吉(シーズン6)
カード表示 山越え効果%移動速度アップ&破壊力アップ
説明 発動に関係なく山越え効果があり、移動速度が最大45%になり、さらに発動すると、破壊力が最大22,500にアップする。
最大発動確率 37.5%
スキル名 聖杯伝説 所持英雄 アーサー王(シーズン2)
カード表示 前衛・中衛の攻撃力アップ+破壊力アップ
説明 1軍の前衛・中衛の攻撃力アップ+破壊力アップ。 攻撃力は最大15%アップ。 破壊力は最大12,000にアップする。
最大発動確率 50%
スキル名 衝撃の戦象 所持英雄 ハンニバル
カード表示 1軍の攻撃アップ+破壊アップ
説明 発動すると、前衛・中衛・後衛すべての攻撃力アップ最大15%ずつに加えて破壊力が最大15000アップ。
最大発動確率 50%
スキル名 ウルク城壁 所持英雄 ギルガメッシュ(シーズン8)
カード表示 1軍攻撃防御増+破壊力と対破壊力増
説明 発動すると、1軍の攻撃&防御力が最大15%増しになる。また、攻撃時には破壊力最大24000増し、防御時には敵の破壊力を最大24000減らす。
最大発動確率 50%
スキル名 破壊神 所持英雄 カメハメハ(シーズン1)
カード表示 施設の耐久力を減らすことができる
説明 敵の本営や防御施設の耐久力を最大21,000減らす。
最大発動確率 50%
スキル名 大胆不敵 所持英雄 グラント将軍(シーズン2)
カード表示 施設の耐久力を減らすことができる
説明 施設の耐久力を減らすことができる。 破壊力は最大22,500。
最大発動確率 50%
スキル名 天空神の嵐 所持英雄 ウラノス
カード表示 攻撃時に個人兵士数を2.25倍&破壊力増
説明 攻撃時に発動すると、自身の兵士数が2.25倍になる。さらに、破壊力を最大16,500アップする。
最大発動確率 50%
スキル名 式神使い 所持英雄 安倍晴明
カード表示 晴明兵の3/4の妖術効果と破壊力上昇
説明 発動すると、妖術系ダメージと、破壊力アップが同時に効果を表す。妖術系ダメージは安倍晴明の指揮兵士数の2/3の敵兵士損失。破壊力アップは最大15%。 破壊力のアップについては、1軍の破壊力+他のスキル効果が確定した後、最後にその全体にかかる補正とする。
最大発動確率 50%
スキル名 軍制改革 所持英雄 ヴィルヘルム1世(シーズン14)
カード表示 1軍攻撃力破壊力増&城郭設置で2倍
説明 発動すると、1軍の攻撃力、破壊力ともに最大30%アップする。 また、城郭カードをセットした本営、要塞から出撃すると、さらにその2倍アップする。この場合どの城郭カードかは関係ない。
最大発動確率 32.5%
スキル名 女王の栄光 所持英雄 エリザベス一世(シーズン7)
カード表示 1軍の攻撃を知性でアップ、破壊力もアップ
説明 発動すると1軍の攻撃力を知性に連動して、(知性/300)%アップし、同時に破壊力を最大21,750上昇する。
最大発動確率 50%
スキル名 帰蝶の舞 所持英雄 濃姫
カード表示 1軍攻撃防御破壊力上昇(信長、道三倍)
説明 発動すると、踊ることで1軍を鼓舞して士気をあげ、攻撃力防御力破壊力を最大105%上昇させる。この時、斎藤道三、織田信長が同じ軍にいると、この2名の上昇幅はその2倍最大210%になる。
最大発動確率 40%
スキル名 三本の矢 所持英雄 毛利元就
カード表示 1軍中3名の攻防破壊大幅増、他は攻防増
説明 発動すると、1軍3名(ランダム)の攻撃力防御力を最大300%アップし、破壊力を最大150%アップする。 3名に選ばれなかった英雄は、攻撃力防御力を最大150%アップする。 このスキルは、敵の無効化スキルを回避できる。 このスキルは、全軍で1つのみ発動する。
最大発動確率 32.5%
スキル名 黄金の剣 所持英雄 ユダ・マカバイ
カード表示 1軍4名攻防破壊増他攻防増&1軍兵損減
説明 発動すると、自軍1軍の1軍4名(ランダム)の攻撃力防御力を最大300%アップし、破壊力を最大150%アップする。
4名に選ばれなかった英雄は、攻撃力防御力を最大150%アップする。
また、発動すると自軍1軍のあらゆる(戦闘前、戦闘中)ダメージを最大60%軽減できる。
このスキルは、無効系スキルを回避できる。
このスキルは、全軍で1つのみ発動する。
最大発動確率 25%
スキル名 大王の姉 所持英雄 キュナネ
カード表示 1軍攻防破壊陣形力増(自身&弟大幅増)
説明 発動すると、自軍1軍の攻撃力防御力破壊力を最大135%アップさる。
自軍1軍にアレキサンダー大王が一緒だと、このアレキサンダー大王とキュナネの上昇幅はその2倍最大270%になる。
さらに、自軍1軍の陣形力を最大135%アップさせる。
このスキルは、敵の無効化スキルを回避できる。
このスキルは、全軍で1つのみ発動する。
最大発動確率 32.5%
スキル名 生け捕り 所持英雄 一丈青扈三娘
カード表示 敵1軍戦前損失&自軍攻防破壊増
説明 ①発動すると、相手1軍に最大60%戦闘前損失を与える。
②さらに、1軍4名(ランダム)の攻撃・防御力を最大300%アップし、破壊力を最大150%アップする。
4名に選ばれなかった英雄は、攻撃・防御力を最大150%アップする。
このスキルは無効系スキルを回避することができる。
このスキルは、全軍で1つのみ発動する。
最大発動確率 32.5%
スキル名 無外流剣術 所持英雄 斎藤一
カード表示 山川越え速増&自軍攻防アップ+兵損減
説明 発動に関係なく、山川を越えて移動速度最大45%アップ
①発動すると、自軍1軍の攻撃・防御を最大150%アップし、破壊力を105%アップする。
②さらに、戦闘前・戦闘中の兵損失を最大75%減少する。
最大発動確率 32.5%
スキル名 破壊神改 所持英雄 カメハメハS1(覚醒)
カード表示 耐久力減少&全軍確率で無効回避
説明 ①発動すると、敵の本営や防御施設の耐久力を最大21,000減らす。
②さらに、発動すると、敵の無効化スキルがあったら、その各々に対して最大75%の確率で全軍回避することができる。このスキルは、無効系スキルを回避できる。
このスキルは、全軍で1つのみ発動する。
最大発動確率 22.5%
ブラックカード用スキル
スキル名 破戒僧見参 所持英雄 花和尚魯智深
カード表示 施設の耐久力を減らすことができる
説明 耐久力が最大15,750減少。
最大発動確率 50%
スキル名 城郭占領 所持英雄 管仲
カード表示 施設の耐久力を減らすことができる
説明 発動すると破壊力を高め、施設の耐久力にダメージを与えることができる。 効果は、破壊力追加最大16,500。
最大発動確率 50%
スキル名 破城大将軍 所持英雄 白起
カード表示 施設の耐久力を減らすことができる
説明 破壊力を上昇させ施設の耐久力を最大16,875減少させることができる。
最大発動確率 50%
スキル名 茶の心 所持英雄 千利休
カード表示 施設の耐久力を減らすことができる
説明 一軍の破壊力を、芸術性×5だけ増加する。
最大発動確率 50%
スキル名 尼将軍の令 所持英雄 北条政子
カード表示 施設の耐久力を減らすことができる
説明 破壊力を上昇させ施設の耐久力を最大17100減少させることができる。
最大発動確率 50%
スキル名 十文字鎌槍 所持英雄 宝蔵院覚禅房胤栄
カード表示 1軍の槍が得意な英雄の兵士&破壊力増
説明 1軍の中に、得意武器が「槍」の英雄がいると発動し、槍が得意な英雄の人数により、兵数増加と破壊力増加効果を持つ。 槍の得意が4名以上でマックスとなり、兵数は1.3倍、破壊力は60%までアップする。同時には1つだけしか発動しない。
最大発動確率 50%
スキル名 ローマ撃破 所持英雄 マヴィア
カード表示 施設の耐久力を減らすことができる
説明 発動すると、最大17,250の破壊力を発揮する。
最大発動確率 50%
汎用スキル
スキル名 破壊王 所持英雄 汎用
カード表示 施設の耐久力を減らすことができる
説明 敵の本営や防御施設の耐久力を最大12,000減らす。
最大発動確率 50%